企業の人財活用コンサルタント。
パラレルで、自己理解をベースに感情を取り扱う力、聴く伝える力をつけて愉しく働き愉しく暮らすを応援しています。
アンガーマネジメント・アサーション・コミュニケーションカード講師
振り返ってみると、ずっと1人1人の個性の引き出しや、それを活かして活き活き働く応援をしてきました。
新卒で(株)リクルート入社
・企業の人材活用と組織活性化研修の営業
・採用担当
・グループ人事Mgr
退職
子供二人を育てながら、フリーランスとして活動開始
・子供のコミュニケーション力を育むラボ・パーティ主催
・人事コンサルタント
・某地方新聞 記者(地域行政と暮らし)
・就職活動支援
・公立大学で女性研究者支援事業(文科省事業)事務局 など
夫の海外赴任で米国暮らしを経て
現在:人財コンサルタント
趣味:大人から始めたチェロ♪
人に寄り添い、成長や自己受容を応援し、「愉しく働き愉しく暮らす」が叶うようサポート活動をしてきました。
とはいっても、自分も悩んだり迷ったりしてきました。
人生、登り坂・下り坂・まさか、の3つの坂があるといいますが、
自分も今どこにいるのか分からないままうろうろしたり(後で振り返れば、あの下り坂と思っていた時は転機だったのね、とかありますよね)、子供が次々と予防接種や薬の副作用で思いもよらない重篤な事態になるというまさかも連続で経験。(幸いどちらも、完全回復を果たしました)
先の見えない辛い日々には、仕事、いやそれ以前に自分達の生活もどうしよう・・・と思いながら、でも何故かなんとかなるだろうと思って暮らしたものです。
やっと子育ても一段落しそうで色々軌道に乗って楽しい!と思っていたら夫の海外赴任で自分も駐在生活というまさかもありました。
振り返ってみればすべてが自分の経験にもなりキャリアにも活かされ,
平常生活に戻ってくるたびに、何かの縁でいろいろな仕事があり
今も楽しく自分が役立つ活動をさせてもらっています。
・・・が、その時々は迷い悩みますよね。
出口を早く見つけたり、自分に合った良い道を探して進むには
物の見方や心の持ち方にコツがあるような気がしています。
誰もが知らず知らずのうちに癖があるので、その癖に気付いて楽に楽しく自分の道を進める応援をしたいと思っています。
子育ても、過ぎて振り返るとよく分かること、とか、沢山の子供や親と接する仕事を通して気付いたことも沢山あります。
お気軽に思っていることを話してみてください。
~こんなご相談をどうぞ~
□ 職場での自分の立ち位置や、コミュニケーションの悩み
□ これからの自分のキャリアのもやもや
□ 家庭と仕事との両立やバランスの悩み
□ 子育ての迷いや悩み
□ 思いがけないことが起きて不安
□ 自分らしく働くってどういうことか考えてみたい
□ 人間関係の困りごと
□ どうしてあの人はああなのか、を理解したい
□ 自分の怒りの感情を上手く取り扱いたい
□ 言いたいことをどう言えばいいのか分からず困っている
□ 就職活動だが、自分が何をしたいのか分からない
□ 就職活動で、自分をどう相手に伝えたらいいのか分からない
※様々な立場や経験、スキルから相談内容に応じて適切な気づきの提供や
バランス良く視野の広いお話ができると思います。
※職業適性、価値観ワーク、行動特徴ワーク、などの自己理解を深める診断やカードワークも可
※フリーランスとして青色申告の仕方のポイントなどもお伝えできます
【前半】自己紹介 して頂き、 相談目的や期待することを確認
ex・話をとにかく聞いて欲しい
・自分の気持ちや状況、持ち味などを整理しするのを手伝って欲しい
・●●について様々な視点で検討してみたい
・●●についてアドバイスが欲しい
・一歩踏み出すヒントが欲しい
など、自由にどうぞ。
【中盤】相談内容を丁寧に聴き
目的や期待に沿って、お尋ねもしながら対話を深めます
【終盤】対話の中で野気づきを一緒に整理し、今後のアクションを決めます
お時間割いて頂きありがとうございました。
私はカードワークをお願いし、
自分のことを可視化して振り返ることができたように思います。
興味深い経験ができました。ありがとうございました。
細かくくみ取って頂き
話を聞いて頂きありがとうございました。
自分らしくを追求しながら、
計画性をもって、発信を意識していきます。
自分の価値観の見つけるためのワークや日々の具体的なアドバイスを頂けて大変良かったです。
フォローメッセージまで頂きまして
ありがとうございました。
細かく気持ちを汲んでいただき、
丁寧にご対応いただき大変貴重な時間になりました。
最終的には自分の人生
自己にとっていい選択ができるよう
歩んでいきたいとおもいます。
また機会がありましたら宜しくお願いいたします。