1972年生まれ。番組制作の現場でADからプロデューサーまで経験し、2020年に独立。
収録・生放送・イベントなどの進行業務を専門にやらせて頂いてます。
人に恵まれて続けてこられた今、恩返しの時期と考え、キャリアコンサルタントを取得。
現在は本業とは別にNPOで若者支援にも取り組んでいます。
口グセは
『せっかくなので、楽しんでいきましょう』
思い悩んだとき、ふと迷ったとき、思い出して頂ければ幸いです
■映像業界でのキャリア
○専門学校卒業後
バラエティ番組のアシスタントディレクター(AD)としてスタート
○約5年間のAD経験を経て
ディレクター、プロデューサーとして、
スタジオ収録や国内外のロケなど、
多岐にわたるバラエティ番組の制作に携わり、番組制作の全行程を経験。
○2020年に独立
身体が動く間は撮影現場の第一線で
働きたい、という思いから独立し、
現在もテレビ・配信などを中心に
フロアディレクターとして活動中。
■キャリアコンサルタントとしてのキャリア
○2022年
自身の経験を活かし、
キャリアコンサルタントの国家資格を取得
同年、メンタルヘルス・マネジメント®Ⅱ種(ラインコース)を取得。
○2023年
EAP(従業員支援)
メンタルヘルスカウンセラー資格を取得し、
現在、研修生として研鑽を積んでいます
○2024年〜
NPOにて週1回、若者支援相談員として活動
また、都内番組制作会社に所属する
スタッフのキャリア相談なども実施
月曜日 | 18時00分〜22時00分 |
水曜日 | 13時00分〜18時00分 |
木曜日 | 16時30分〜22時00分 |
金曜日 | 20時00分〜22時00分 |
土曜日 | 10時00分〜15時00分 |
バラエティ番組の現場でADからディレクター、プロデューサーと経験を積み、
最終的にたどり着いたのが、撮影現場を
影で支える『フロアディレクター』という
仕事でした。
台本通りに進めるのではなく、場の空気を感じ取り、出演者やスタッフの動きを把握しながら、作品を最高の形に導く…、そんなサポート役が私にとって最もしっくりくる役割でした。
もちろん、ここに至るまで何度も壁に
ぶつかり、悩み続けた時期がありました。
特にアシスタント時代は(笑)
今でも『これでいいのか?』と考えることは
ありますが、それでも続けてこられたのは、
話を聞いてくれる人がいたからです。
支えてくれた人がいたからこそ、今度は私が次の世代を支える番だと思い、キャリアコンサルタントの資格を取得しました。
映像業界に限らず、仕事や人間関係に悩む人の話を聞き、本来持っているチカラを引き出すお手伝いがしたい。
NPO活動にも関わりながら自分の経験を活かし少しでも役立てたらと思い、
この場に参加しました,
世の中に"天才"と呼ばれる人がいます。
しかし生まれながらに類まれな才能をもつ人はほんの一握り。
私は『凡人』です。
けれど、地道な努力を重ねることで
初めて周囲から認められ、
人生は豊かになると信じています。
『フロアディレクター』として、
現場の空気を創る.
『キャリアコンサルタント』として、
相談に寄り添い可能性を引き出す.
今の仕事のこと、人間関係、家庭の両立…
身近な人には話しづらい悩みもあるかも
しれません。
だからこそ、第三者の私が、
じっくりお話を伺います。
50代半ばを控える今、これが私のやるべきことだと考えています。
お話のテーマは、私が決めるのではありません。
「何を話したいか」
それが一番大切です。
家族や友人、会社の上司や同僚には、言いづらい事もあるかもしれません。
「こんなこと言ったらどう思われるかな…」と、不安になることもありますよね?
でも、ここでは大丈夫です。
安心して、ゆーっくりご自身のペースでお話ください
少しでもココロが軽くなる時間になれば、うれしいです。
月曜日 | 18時00分〜22時00分 |
水曜日 | 13時00分〜18時00分 |
木曜日 | 16時30分〜22時00分 |
金曜日 | 20時00分〜22時00分 |
土曜日 | 10時00分〜15時00分 |