このままでいいのかな?なんとなくモヤモヤした気持ちを話しましょう

ライフデザインナビゲーター/キャリアコンサルタント

田邊敦子

ホストの紹介

はじめまして。ライフデザインナビ―ゲーターの田邊敦子です。

このままでいいのかな?となんとなくモヤモヤしながら、長年企業に勤めていました。
その中で、自分のキャリアや価値観に向き合うことで方向性が見えてきました。
このままでいいのかな?どうしたらよいのだろうか?という気持ちに寄り添うサポートを行います。これからを、一緒に考えてみませんか?

主な経歴

大学卒業後、ソフトウエア会社にプログラマーとして2年間勤務しました。
その後、電子部品会社に31年間勤務。社名変更や社屋の移転。親会社への統合など経験しました。
営業アシスタント業務に長年従事しましたが、総務部に異動となり、新入社員研修や社内研修全般を担当。その後、給与、社会保関連、社員相談等並びにダイバーシティ推進活動を担当していました。
研修や社員対応、ダイバーシティ推進活動を行う中で、人の支援をしたいと思い、国家資格キャリアコンサルタント、2級キャリアコンサルタントの資格を取得。
「両立支援コーディネータ基礎研修」「ライフプランアドバイザー養成講座」を受講し、これからを考える支援を行っています。

カウンセリング価値観自己理解モヤモヤ生き方

相談受入曜日・時間

月曜日 10時00分〜18時00分
火曜日 10時00分〜18時00分
水曜日 10時00分〜18時00分
木曜日 10時00分〜18時00分
土曜日 10時00分〜18時00分
日曜日 10時00分〜18時00分

■ 相談内容

「このままでいいのかな?」と感じるあなたへ
私は田舎で育ち、女の子は家事を手伝うのが当たり前という環境で過ごしてきました。弟が手伝わなくても何も言われないことに、幼いながらも不公平感と疑問を抱いていました。
そんな環境から離れたくて、関東の大学へ進学し、そのまま就職。当時は、女性は結婚や出産で退職するのが当たり前という風潮があり、「女性が働く意味」について、ずっと考え続けてきました。保育園に預けられず退職した同僚、昇進や昇格に悩む女性社員…。制度は少しずつ整ってきましたが、働く女性を取り巻く課題は今もなお続いています。
そして今、少子高齢化が進み、人生100年時代と言われるようになりました。私自身も「このままでいいのかな?」とモヤモヤする中で、キャリアコンサルタントの資格を取得し、自分自身と向き合うことの大切さを知りました。
もし、あなたが今「このままでいいのかな?」「どうしたらいいのかな?」と感じているなら、まずはこれまでの歩みを整理し、自分の価値観を見つめなおすことから始めてみませんか? 話すことで、自分の考えが整理され、次の一歩が見えてくることもあります。
労務の経験もありますので、給与・福利厚生・社会保険などの知識面からもサポート可能です。 あなたの「これから」を一緒に考えるお手伝いができれば嬉しいです。

■ 相談日当日の流れ

今の気持ちを大切に寄り添いたいと思っています。
今、どのような気持ちなのか、何故、そのように思うのかをしっかりと伺い、整理するお手伝いをいたします。職場でも、家族でもないからこそ話せることもあると思います。
そして、これからを考えるために、今までの自分と向き合うお手伝いをいたします。

■ 相談前にココが聞きたい!(無料)

田邊敦子さんに事前質問
会員登録をすると、事前に簡単な質問をすることができます(無料)。
6,000 / 60分

相談受入曜日・時間

月曜日 10時00分〜18時00分
火曜日 10時00分〜18時00分
水曜日 10時00分〜18時00分
木曜日 10時00分〜18時00分
土曜日 10時00分〜18時00分
日曜日 10時00分〜18時00分

特記事項

■ 一緒に申し込まれているホスト


PAGE TOP