こんにちは。相談員の伊藤と申します。
現在は1歳・3歳の子ども達と夫の4人家族。東京で暮らしています。
私が「自己分析」に本気になったのは、24歳のときでした。
仕事が思うようにいかず、病院に行ったら発達障害(ADHD)の診断。
自己肯定感もだだ下がり、
楽しい社会人生活のはずが、ひたすら暗い日々。
一念発起して、毎日ノートに日記を書きだしたのが、私の自己分析ライフの
始まりでした。
様々な自己分析ツールや方法を試すうちに、
自分のやりたいことや強みがわかり、
その結果、転職→転職先で昇給→MVP獲得するまでに成長しました。
この相談室では、昔の私と同じように
今の自分に満足できていない、変わりたい、
そのために自己分析したい方に
私の経験をお譲りできたらと思います。
◆取材歴(私のストーリーが分かりやすくまとめられています!)
東京都産業労働局主催 女性しごと応援ナビ
https://w-job-ouennavi.metro.tokyo.lg.jp/work/work-6224/
22歳 新卒で外資系ホテルに入社。とにかくダメ社員で、毎日起こられてばかり
23歳 転職。転職先でもダメ社員で、降格に。
降格がきっかけに病院に通い、ADHDの診断を受ける。
適職を見つけるべく、一念発起して自己分析を開始
25歳 自己分析の結果、転職。
新たにスクール英会話講師としてスタート
27歳 営業成績を認められ賞を獲得
30歳 転職。夢だった企画職へ
32歳 第一子出産、育休を経て復職。多忙により自分を見失う。
再び自己分析
33歳 自己分析の結果、フリーランスに転向
35歳現在 これまでのキャリアをすべて掛け合わせ、
複業家フリーランスとして活動。英語プログラムの監修、コミュニティ主宰など行う。
月曜日 | 09時00分〜17時00分 |
火曜日 | 09時00分〜17時00分 |
水曜日 | 08時30分〜17時00分 |
木曜日 | 08時30分〜17時00分 |
金曜日 | 08時30分〜17時00分 |
【私について】
ダメ社員の烙印を押され、発達障害の診断を受けた、どん底の20代。
そこで始めたのが、自己分析でした。
自己分析の本を読み、サービスを受け、毎日日記を書き…。
遠回りでしたが、それをやることで
転職も、仕事もうまく回り出し、
出産・育児期の悩みを乗り越え、
今では「愛せる仕事を」「家族を大切にしながら」できています。
20~30代って、何度も自分の将来に迷う時期ですよね。
悩み悩み抜いた経験を踏まえながら、じっくり対話できると嬉しいです。
【セッションでやること】
・10年間自己分析をし続けてきた私が、自己分析に関してあなたの知りたいことをアドバイスします
【こんな方におすすめ】
・結婚、出産を通して、将来のキャリアが不安になってきた
・育休後、復職するかどうか悩んでいる
・やりたいことが分からない
・自己分析のしかたがわからな
・発達障害の診断を受け悩んでいる
・20代後半からの女性のキャリアに悩んでいる
・客観的な自己分析をしてほしい
など、20代後半~30代の方。色々話しましょう!
①お申込み
お申込み時に、簡単な職歴をメッセージで送ってください。当日までに確認しておきます。
②ご相談日当日
あなたのお仕事やキャリアのお悩みを聞かせてください。
私が経験してきたことを赤裸々にお伝えします。
月曜日 | 09時00分〜17時00分 |
火曜日 | 09時00分〜17時00分 |
水曜日 | 08時30分〜17時00分 |
木曜日 | 08時30分〜17時00分 |
金曜日 | 08時30分〜17時00分 |