●著書はこちらです
『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)(2023年1月30日、2000部重版決定、台湾版出版)
https://amzn.to/3nAvkXZ
『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)(2023年11月6日、2000部重版決定)
https://amzn.to/3x5lFwR
●公式HP、SNSはこちらです
・https://taishokugaku.com/" target="_blank">https://taishokugaku.com/
・https://twitter.com/taishokugaku
・メルマガ「キャリアの休憩室」:https://taishokugaku.com/" target="_blank">https://taishokugaku.com/mailmagazine-sns/
※リンクが切れて表示されているので、コピペしてご覧ください(お手数おかけします)
●佐野の雰囲気がわかるテレビ出演、講演動画はこちらです
https://taishokugaku.com/" target="_blank">https://taishokugaku.com/movie-picture/
※リンクが切れて表示されているので、コピペしてご覧ください(お手数おかけします)
●「明日の面談お願いします!」などは受けられず、だいたい1〜2週間先になると想定していただければと思います。緊急の場合は拙著かブログに近いお悩みがあるかもしれないので、ご覧くださいませ。
・ブログ⇨https://taishokugaku.com/" target="_blank">https://taishokugaku.com/
●活動
(1)キャリア本著者
(2)メルマガ「キャリアの休憩室」編集長
平日毎朝、配信しています(無料・名前不要)
https://taishokugaku.com/mailmagazine-sns/
(3)企業顧問:Webメディア開発、コンテンツの品質管理、再現性の高い研修・教育コンテンツの開発
(4)経営者・リーダー向けのChatGPT、生成AI家庭教師/ChatGPT活用コンテストの企画、運用、定着までの伴走者
(5)「最高の会社の辞め方」と「セルフ終身雇用」を提唱する日本初の「退職学®︎(resignology)」の研究家
(6)「選手層が厚い組織」をつくる「リザイン・マネジメント(Resign Management)」の研究家
●顧問、メンバー
大手人材系企業の新規事業の副業サイトのマーケティング、コンテンツマネージャー
福岡県の子育て、パートナーシップ支援企業のコンテンツ、マーケティング顧問
出版ゼミとのChatGPT連続講座の企画、講師
キー局のグループ会社の組織開発顧問
鳥取県のフラワー商品販売企業の新商品開発、ブランディング、マーケティング顧問
北参道のヘアサロンオーナーの情報発信顧問
1988年静岡県浜松市生まれ、神奈川県横浜市育ち。 経営者の父と人事担当の母から、退職トラブルなどの人の悩みに幼少期から聴き続けている。
慶應義塾大学法学部政治学科を卒業後、2012年にパソナグループに入社し、転職エージェントとして従事する。全社で2位の成績を納めるも、1年で早期退職して法人向けの研修会社に転職。1ヶ月で早期退職し、無職となる。パソナグループに出戻り後は新規事業の責任者として求人事業のメディア編集長に就任し、業界3位の規模に成長させる。
介護離職をきっかけに日本初の退職学の研究家として2017年に独立。退職後も声をかけられ続ける人物に成長する「最高の会社の辞め方」を提唱。20〜50歳の営業やマーケティング、人事や法務、コンサルタントや講師などの幅広い職種の1200名以上の「会社辞めようかな」から始まるキャリア相談を有料で実施する。
2022年出版の『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!転職後も武器になる思考法』(サンマーク出版)は、Amazonの「転職よみもの」、楽天ブックスの「社会」、三省堂書店 有楽町店の「今週のベストビジネス部門」で1位となる。グロービス経営大学院と本の要約サービス「flier」を運営する株式会社フライヤーの「読者が選ぶビジネス書グランプリ2023」にノミネートされる。2023年1月30日に、2000部の重版が決定する(第2刷)。東洋経済オンラインや日経WOMAN、プレジデント・オンラインやダイヤモンド・オンライン、人事・労務の専門メディア「WEB労政時報」への寄稿、ABEMA Primeへの出演を通じて、終身雇用に代わる個人と会社の新しい関係である「セルフ終身雇用」を発信している。
「モヤモヤ人材」と「ワケあり人材」が一目置かれる人物として入社する「ゼロストレス転職」を開発する。同時に転職エージェントや面接官に候補者を即戦力化するトレーニングを実施。2023年3月に『ゼロストレス転職 99%がやらない「内定の近道」』(PHP研究所)を上梓し、楽天ブックス「労働」カテゴリーで1位、Amazon「転職よみもの」カテゴリーで3位を記録する。2023年11月6日に2000部の重版が決まる。
退職者の本音に触れる立場から、退職者も在職者も会社が好きになる「退職広報」を50社以上に導入。退職者「も」ファンにする過程で選手層の厚い組織を作る「リザイン・マネジメント(Resign・Manegement)」を提唱し、ばらばらになっている採用(入り口)〜退職(出口)を「従業員ジャーニー」でつなぎ、組織と個人が弱さを補完し合う関係を築いている。
ChatGPTをはじめとした自動生成AIの活用メンターとして、AIの最新情報と活用方法を組織開発に応用し、上司のマネジメント負荷の軽減と若手社員のセルフマネジメントスキルの向上、会社全体を「時代の流れに乗り遅れない組織になる」を実現している。ChatGPT・自動生成AI研修⇨社内アイディアコンテンスト⇨業務定着の一連の流れによって、従業員エンゲージメントの向上や生産性の向上などの効果を上げている。
また、800名以上の独立志向のキャリアコンサルタント、コーチ、カウンセラーの経験・ノウハウ・資格・価値観を「指名され続ける言葉」に変換するパワーワード・パートナーとしても活動している。
働き方の専門家としての側面の他に、大手結婚相談所である株式会社オーネットのWebメディア「おうね。」の立ち上げ・編集長、キー局のHRサービスとオウンドメディアの新規立ち上げメンバー、フィンテックスタートアップのサービス編集長、不動産テック企業のCOO、奈良県三宅町の複業プロジェクトの人事・採用アドバイザー兼マネージャーを歴任。働く個人と雇う企業の両方の立場を持ち続けている。
過去にはゴールデンボンバーやちゃんみななどのミュージシャンのインタビュアー、GLAYの記事のライターを務めていた。2回目のABEMA Prime(アベプラ)出演でGLAYのHISASHIさんと共演し、ひとつ夢が叶う。(いずれTAKUROさんと「引き際」や「引退」について共著を書くのが夢)
プライベートでは妻と子どもの3人暮らし。里帰り出産とコロナをきっかけに長野と東京の二拠点生活を試している。1児の父であり、共働き夫。妻とは「お互いフルワンオペ育児・家事ができる体制を続けよう」というパートナーシップを締結している。
【メディア掲載歴】
最新はこちらをご覧ください
https://taishokugaku.com/category/media-feature/
●東洋経済オンライン(1時間、24時間)1位:転職エージェントの食い物にされる人の典型特徴 悪魔も天使も存在すると心得ておく必要がある
●プレジデントオンライン(1時間)1位:成否は転職前に決まっている…「転職だけうまくいく人」と「転職後もうまくいく人」の決定的な違い 後悔する人が見落としている転職前の「致命的なミス」
●jin-jour(ジンジュール)寄稿
「会社辞めたい」社員の本音とは何か? ケアできている企業は「従業員ジャーニー」をつくっている
※jin-jour(ジンジュール):人事・労務の専門情報誌『労政時報』(東証1部上場企業の大半が購読)を編集する労務行政研究所が運営する「ヒト×カイシャ=元気」を育てるWebマガジン
●ABEMA Prime:「個人でキャリアを作らなければいけないというメッセージ」 電通の“個人事業主化”にみる、人生100年時代の働き方
●ABEMA Prime:【労働】日本人の勤労精神は消えた?働き方改革でモチベーションが後退?仕事に打ち込むのはお金のため?それとも?
●洋服の青山(青山商事)キャリアクローゼット:あなたの「仕事辞めたい」を斬る!専門家の診断&アドバイスで徹底追求
●日経ビジネス:鍵は「リモート副業」 コロナ禍で年収を240万円アップさせる方法
●読売新聞(2020年12月15日朝刊・デジタル) :「複業」人材 行政事務円滑に
特記事項のスタンスと性格をご確認いただき、
12のメニューのどれか一つをお選びくださいませ。
【キャリアメニュー】
(1)本音会〜職場で感じるモヤモヤやイライラを成仏させてかつ強みに気づく〜
(2)ベストチョイス〜転職か現職か、副業(複業)?独立?本音の意思決定を下す〜
(3)キャリアブースト〜今の職場で自分史上最高の記録を立てる作戦会議〜
【転職メニュー】
(4)書類選考の通過率を上げるセルフネーミング〜経験から強みを抽出して、伝わる言葉に変換する〜
(5)面接の通過率を上げるセルフネーミング〜経験から強みを抽出して、伝わる言葉に変換する〜
(6)ぴったり合う企業発見〜ブラック企業になりようがない企業の特徴を解説しつつ、相性の良い企業の特定と見つけ方を一緒に模索する〜
【副業・独立メニュー】
(7)パワーワード編集〜自分の経験、ノウハウ、資格を「独立後も指名が続くサービス名」に書き換える
(8)どっちの働き方?〜フリーランスに合う人は「不安」に強い、会社員に合う人は「不満」に強い〜
【退職学®︎メニュー】
(9)「最高の会社の辞め方」〜退職後も声をかけられ続ける人物に成長する〜
【スペシャルメニュー】
(10)ブックトーク〜『「会社辞めたい」ループから抜け出そう!』(サンマーク出版)、『ゼロストレス転職』(PHP研究所)についてなんでもトーク〜
(11)こっそりAI家庭教師(ChatGPT編)〜会社で急にAIについて発表する必要が出たときの「ゼロから楽しくなるはじめての自動生成AI〜
【その他】
(12)フリートーク〜”選ぶの大変だな”と思ったらこちら〜
キャリアから哲学、音楽、組織開発、コンテンツ開発までなんでもどうぞ〜。
(1)最初の10分:お互いの自己紹介をしましょう。選んでくださったメニューの概要をお伝えし、話したいことを共有します。
(2)中盤の30分:メニューに沿った対談です。どちらかが一方的に話す、聞くことはありません。
(3)ラスト20分:質疑応答やメニューの変更、次の時間の設計です
これから始める転職活動の判断材料を得たく、久しぶりにお世話になりました。
転職待ったなしの状況と自覚はしていたものの、現職は恵まれた環境だったのではないか、との思いがぬぐえず、資料準備に向ける気力がなかなか湧かなかったのですが、そんな私の背中を優しく押してくださるようなセッションでした。おかげさまで、腹をくくって転職活動に望めそうです。
今後の方向性に関してヒントも頂けたので、書籍をおともに、書類作成を頑張って進めようと思います!また近いうちにお世話になると思います、その時はよろしくお願いいたします。
佐野さんの事を知ったのは『ゼロストレス転職』という本がきっかけでした。
その内容に共感できる部分が多かったため、思い切って相談させていただきました。
自分には強みがあるのか、こんなことが強みになるのだろうか、と不安に思っていましたが、自分の中に色々な強みがあることに気づくことができました。
また、職種についてもいくつか教えていただき、選択肢を広げることができそうです。
以前は、目の前が濃い霧に包まれているような感覚でしたが、少しずつ霧が晴れてきたように感じています。
今後もぜひ相談させていただきたいと思っています。
本日はありがとうございました。
冒頭、何を相談したいのかすら自分でよくわかっていない状態から始まったのですが、頭の中にあるものをとりあえず言葉にしてアウトプットしてみた後、佐野さんの問いかけに対して答えていくことで、ああ、私にとってはこれが何より大事なんだと気づくことができました。
転職活動を続けていく中で、どういった視点で会社選びをすればよいかが明確になりましたし、面接でもブレずに話をすることができそうです。
本当にありがとうございました!
本日はありがとうございました!!憧れの佐野さんと対話できただけで感無量でした。(佐野さんの綴られる文章や言葉選びが大好きで、メルマガはじめSNSを楽しく拝見している1人です)悩みが複雑なうえにカオスな状況にも関わらず「紐解かれた」という感覚がずっとあります。沢山の問いをいただいたわけでものなく、本当にただただ佐野さんと話していただけなのに、悩みは全部聞いてもらえた感覚です。また新たな自分の面にスポットをあてていただき、驚きのあまりうまく受け止められなかったですが、笑 こういうことが真の気づきなんだろうなーと思いました。
自分の望んでいることの中に”田舎脱出”が実はあるのかも知れない、そして挑戦したい自分もいるんだと思いました。
行動を起こしても石橋たたく系の私はきっとチョクチョク立ち止まる自信があります。笑 その際はまた話を聴いて下さい。本日はお忙しい中ありがとうございました。
本日も貴重な時間をありがとうございました。
自分が売りたい商品があるけど、どうやって集客すればよいかがわからない。しかも教室業しかできないという条件がある中での戦略について相談させて頂きました。本日も学びしかない時間で今の自分には伸び代しかないと捉えることができました!リサーチが足りてないこと、纏めてパッケージ化すると売れることなど、自分にできることがたくさん見つかって本当によかったです。あと22日、自分が一番売りたい商品を売るためのアクションに集中して、目標達成できるようにがんばります!
途中私の説明に至らない点があり申し訳なかったです。わたしの伸び代の部分と重々承知しておりますので、今後改善していきます。
本日も本当にありがとうございました!
52歳 女性
はじめまして。佐野創太さんからの回答
質問者さま32歳 女性
こんにちは、初めまして。佐野創太さんからの回答
質問者さま