国家公務員、地方公務員を経て、フリーランスにキャリアチェンジしました。
「好き」や「好奇心」が私の原動力で、今は、WORKとLIKEをどう実現していくのかに関心があります。
大学卒業後、環境省に入省。環境保護法制や東日本大震災後の復興業務に携わりました。
夫の転勤に伴い、石川県へ移住。石川県庁に入庁。地方創生総合戦略の策定や図書館移転プロジェクトを担当しました。
その後、退職し、社外メンターのマッチングを行うベンチャー企業(@東京)にジョイン。石川県からフルリモートで仕事をしています。
そのほか、地域での活動として、金沢100人カイギや映画の上映会なども行っています。
大学卒業後、ずっと公務員として働いていました。公務員としての仕事にやりがいや楽しさを感じていましたが、新しいことに挑戦したいと思い、退職を決意し、フリーランスとなりました。
私自身、退職を決意するまでに、コーチングやメンタリングなどを通して、自分のやりたいことや考えを整理しました。
そのような経験を踏まえて、現在の状況に違和感を感じている方や将来に不安を感じている方、やりたいことがわからず焦りを感じている方のモヤモヤを整理したり、進むべき方向を見つけたりするお手伝いができればと考えています。
何を相談したらいいかわからない(けど、なんだかモヤモヤする)という方には、まず、現状をお話いただいて何が課題なのかを一緒に考えていきたいと思います。その過程で、ご自身の考え方の癖や大事にしている価値観が見えてくることもあります。
資格
・ウィメンズキャリアメンター®
・キャリアコンサルタントの資格取得に向けて勉強中
・ご相談内容の整理(10分)
・具体的なご相談、メンタリング(40分)
・振り返り、アクションプランの設定(10分)
※時間、進め方は目安です
転職活動する中で、生活拠点を関東にするか北陸地方にするか悩み、相談させてもらいました。
優しく、こちらのペースに合わせて対応していただき、素直に思っていることを話すことができました。おかげさまで、懸念点やその原因について整理ができました。
また、一人で想像だけで考えて悩んでいた点について、ご自身の経験をシェアしていただいたり、アドバイスいただいたおかげで、とてもスッキリ前向きな気持ちになれました。
初めて新路相談をお願いしたので始まるまで緊張していましたが、とても話しやすい方で緊張せず自分の今の仕事に対する気持ちや考えを話すことができました。
周りにフリーランスになる人がいなかったので、そういったこともお伺いできてとても参考になりました。
そして、自分が思っているよりももっと身軽に気持ちを構えていて良いのだと分かり、不安が少し解消された気がします。
ありがとうございました。
また何か相談したいことがありましたらお願いしたいと思います。
今回は転職や子育てと仕事との両立、リモートワークについて聞いてみたかったのでお話しさせてもらいました。
とても楽しかったです!
話を聞く中で、自分の中での気付きや考えなど新たな発見もありました。とても話を丁寧に聞いてくださるので、自分ではハッキリしなかった自分の考えがクリアになりとてもスッキリしました。
ありがとうございました。
優しく話を聞いていただけて、とても安心して話ができました。
自分の好きなこと、大切にしたい価値観が少し見えてきました。一緒に見つけてもらった価値観を軸に今後のことも考えていけそうです。
本当にありがとうございました。