1993年生まれ、千葉県出身。学生時代にブラジルに1年留学をし、10キロ太る。
大学卒業後は地方と海外を繋げたいと、JETROに入構し2年間働いた後、まちづくり会社に参画したことをきっかけに、2019年より長野県 辰野町と東京を行き来している。
会社員時代にバックオフィスで働いていた経験を活かし、通訳コーディネート/ プロジェクトマネジメント/ ライティング/ファシリテーションなど、地域でマルチにやらせていただいております。未経験なお仕事でも挑戦し、日々修行中。
【仕事】
東京での拠点は 有楽町ソーシャルバーPORTOの1日店長。長野では、まちづくり会社のコミュニティデザイナーとして、地域で修行中。
個人事業主としては、バックオフィスの経験などを活かし、通訳コーディネート/ プロジェクトマネジメント/ ライティング/ファシリテーションなどのお仕事をいただいております。
【プライベート】
私生活では夫婦でシェアハウスをするなど、新しいライフスタイルで、自分自身の心地よさを探ることが好き。
曜日 | 受入可能時間 | 単位 |
---|---|---|
月曜日 | 10時00分〜21時00分 | 60分間 |
火曜日 | 10時00分〜21時00分 | 60分間 |
水曜日 | 10時00分〜21時00分 | 60分間 |
木曜日 | 10時00分〜21時00分 | 60分間 |
金曜日 | 10時00分〜21時00分 | 60分間 |
土曜日 | 10時00分〜21時00分 | 60分間 |
日曜日 | 10時00分〜21時00分 | 60分間 |
レビューが遅くなってしまいましたが、山下さんとお話して
モヤモヤの原因が、自分のなかに思い込み、枠があることにある気づけたのが、とっても大きいです。枠というのは、資本主義のもと都内で働くという「あたりまえ」です。
山下さんの地域とのかかわり方、自由な心が大変刺激的で
この「あたりまえ」のせいで、毎日モヤモヤしていたのかあと発見でした。
ありがとうございます!
本日はお忙しい中ありがとうございました。
自分のいいところを伝えていただき、なんとなく感じていた自分の特性がはっきりした感じです。何だか元気をもらえました。
それだけではなく、今後につながりそうな話もさせていただき、とてもうれしく思います。
まだ言語化出来ていないキャリアに関する不安を、
しっかりと受け止めて下さっただけでなく、
自分では気が付かなかった自分の強みや方向性、キャリアの活かし方などのヒントを沢山頂けました。
古くからの友人に相談しているような、とてもお話しやすい雰囲気でしたので、安心して自己開示が出来ました。
なによりお話しているうちに、どんどん元気になり、将来に対する前向きな気持ちと、baby stepへの道筋を実感することが出来ました。
自分の棚卸が出来たら、また一度見て頂きたいです。
本当に有難うございました!